2.山登り・ハイキング 久しぶりの夫婦登山は三重県の「霊山」へ 2021年9月19日 と☆ち コメントする 2021年9月13日(月) 妻とは久しぶり。ゆっくりと休み休みの登山を楽しんできました。霊山(標高766m)は三重県伊賀市にあって、霊山寺というお寺から登ります。 家から約1時間半ほど、登山のスタートとなる霊山寺の駐車場へは10時半頃に到着。広めの駐車場で、すでに6、7台の車が止まっていました。 まずは本堂でお参りです。 本堂まで来ても、誰もいません。駐車中の車はみんな登山客なんでしょうか。お参りを済ませて、本堂を右手に行くと登山口があります。 登山口、一合目。 二合目、三合目を過ぎ・・・ こんな所も上って・・・。 四合目はなく、いきなり五合目になります。 結構疲れてます。 八合目まで来ました。1,600mの表示は標高ではなく、一合目からの距離かな。 八合目を過ぎたところで、少し展望が開けたところがありました。 霊山寺と山を挟んだ反対側にある田代池からのルートと出会うポイントです。それと標識にはないですが、霊山とは逆方向に登って行くと「霊山南峰」があり、帰りにそちらにも寄ることに。 九合目、もうすぐです。 この階段を上って・・・ 最後の石段を上がると・・・ 十合目、山頂に到着です。 山頂一帯は芝生が広がり、いくつか木の椅子も設置されています。 素晴らしい景色が広がります。予報では晴れだったけど、ずっと曇り空で山頂は涼しくて少し肌寒いほど。 たくさんの風車は青山高原辺りだと思います。 帰りに寄った霊山南峰ですが、道らしき道はなく、目印の赤いテープを頼りに進みます。山頂は木々に囲まれて展望もなく「霊山南峰」のプレートのみ。戻る途中、赤いテープを見失って少し迷いましたが、YAMAPのおかげで復帰、無事下山できました。 途中ほとんど眺望もないですが、山頂に上がった瞬間に開ける展望は素晴らしいです。 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) 関連