2022年2月15日(火)
今日は一人登山!
天気予報は曇りでイマイチかなと思ったのですが、明日から更に寒くなるということで、朝になって突然行くことに決定。
今回もびわ湖の南方面、滋賀県と京都府の境界あたりの山々で、ちょうどびわ湖から瀬田川となって流れ出る位置から西にあります。

今日の登山コースは、駐車場からまず法嚴寺まで行き、音羽山⇒牛尾山⇒東千頭岳⇒西千頭岳⇒高塚山そして駐車場に戻る周回コースで、距離は少し長め。
ここ本堂でお参りをして、改めて出発したけど、途中で思わぬことに・・・。
この後、少し早めのペースで下っていて、窪みのある道で滑ってしまい、転んで右足首を捻ってしまったんです。数秒間、痛みで動けなかったが、なんとか立ち上がって、ここからは右足を庇いながらの下山となってしまった。法厳寺でお参りしたのに・・・。
結局、右足を引きずりながら1時間半ほど歩いたことになります。痛みは当然あったけど、なんとか歩くことができたので良かったですが、もし歩けないほどのダメージだった場合、一人だったので携帯も使えなかったら、簡単に遭難してしまうなあと思いました。
山登りは慌てないでゆっくりペースで、歩き始める前には準備運動も重要だなあとちょっと反省してます。
帰ってから足首を見ると、くるぶしがかなり腫れていて、痛みもより増した感じ。治るまでしばらくかかりそうですが、次に行く山を探しながら、無理しないで待つことにします。