大阪府交野市の山へ

2022年1月29日(土)

家からも近くて手頃な、交野市の3つの山を歩いてきました。

いきものふれあいの里駐車場に車を止めて、旗振山→龍王山→交野山→いきものふれあいの里のルートです。

まずは、旗振山を目指します。
旗振山に到着しましたが、山頂を示すプレートらしきものがない。 後から来られたハイカーさんも「ここで間違いないですけどねぇ。」と・・・。
この蓮花石(れんげいし)と書かれたプレートですが、あとで調べると山の名前ではなく三角点の点名だそうです。
これがその三角点で、三角点には点名があるというのを知りました。
点名はその山の名前や地名がついているとは限らないらしく、ここの三角点は「蓮華石(蓮花石)」なんですね。
龍王山に到着。ここで折り返します。
駐車場まで戻り、次は交野山(こうのさん)へ向かいます。
ちょっと一休み。
交野山山頂手前に三宝荒神という小さな、ホントに小さな神社があり、この鳥居は三宝荒神の鳥居ですね。
交野山山頂に到着。中央の大きな岩が「観音岩」です。
曇り空で下に広がる街並みも霞んで、写真もイマイチ。
交野山は2度目、前回は確かこの交野山と書かれたプレートはなかった。
観音岩・・かなりデカいです。
白旗池に到着。この先の、いきものふれあいセンター前辺りのテーブルで昼食です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

スパム対策にご協力を。半角数字でどうぞ。 *

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください