久しぶりにちょっと遠出「レインボーライン 山頂公園」へ

2021年5月31日(月)

登山以外では久しぶり、ちょっと遠出をしてきました。
福井県若狭町にある山頂から三方五湖が望める、レインボーライン山頂公園です。

朝、9時に出発。ルートはびわ湖の湖西を北へ北へと上がる予定・・・が、出来の悪いナビのおかげで予定時間より遅れることに。

なんとか予定のルートに戻り、湖西道路から国道367号線(鯖街道)に入り、途中「永昌庵」という美味しい蕎麦屋に寄ります。

11時過ぎに到着、永昌庵という朽木蕎麦の店で確か3度目だね。昼にはまだ少し早いけど、評判の店なので混まないうちにと思い入店。
コロナということもあり、席の数も少なくて残り2席ほどだったけど、私たちが入った後もすぐにやってきて、すぐに満席。
注文したのは二人ともざる蕎麦。それと「そばもちあげ」と「とちあげ」を1つずつ注文。
久しぶりに食べる蕎麦はとても美味しかった。そばもちあげと、とちあげの写真を撮り忘れたのは失敗だったかな。

永昌庵を出て更に北へ向かい、三方五湖レインボーラインの日向料金所で1,060円を払い、レインボーライン第一駐車場まで行きます。
山頂公園のイラスト、レインボーラインのサイトからお借りしました。m(__)m

駐車場から山頂公園へは、入園料1人900円を払って、ケーブルカーまたはリフト(料金込み)で登ります。
往きはケーブルカー。2分ほどで到着です。
公園内には「天空のテラス」と呼ばれるテラスが5ヶ所あって、三方五湖すべての湖を見ることができます。
まずはこの「こもれびテラス」で湖を眺めながらのコーヒータイム。風が冷たくて気持ちいい。
手前の大きいのが五湖の中で一番大きな「水月湖」、左奥が一番小さな「菅湖」、中央奥から右に伸びる「三方湖」です。
こちらは五湖テラス。
こちらは中央テラスからの眺めで、日本海側になります。テラスの写真は撮り忘れましたが、海が蒼くてとてもキレイです。
西側展望台の2階にある若狭テラスは、園内で一番高い場所かな。
湖の名前が確認できますね。
もっと広い公園を想像していたけど案外狭いです。
5/28~6/27までローズフェア開催中・・・110種600株のバラが咲くそう。
キレイに咲いてました。
サツキもまだ蕾も多くてしばらくは楽しめそう。
バラ園横には和風カフェ「五湖庵」があります。
東側に位置する美浜テラス。足湯もあり、ここからは日本海と三方五湖全ての湖を一度に観ることができます。
左奥は日本海になり、手前が日本海につながっている完全な塩水湖の「日向湖」。その右奥が「久々子湖」になり、こちらは満潮時に日本海から海水が逆流する汽水湖だそうです。
帰りはリフトで日本海を眺めながら下って行きます。

他にも写真に撮れていないテラスや、ハンモック広場などがあり、今日のように天気が良ければゆっくり過ごせそうですが、休日は人も多くて道も渋滞するそうです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

スパム対策にご協力を。半角数字でどうぞ。 *

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください