2017年11月23日(木)
11月21日は一休さんの命日、一休寺の紅葉はこの日に合わせたように赤く染まるらしい。
ということで、昨年のブログに「来年は11月21日に行くぞ」と宣言していましたが、そんなことはすっかり忘れていて、やって来たのは昨年と同じ2日後の23日でした。
去年は参道のモミジも赤くてきれいでしたが、今年は黄色い葉の方が多いです。
本堂周辺のモミジは葉が少なくなってきているので、このまま終わってしまうのかな?
よく見ると蝶のような竹トンボのような、モミジの種ができています。ということはもう葉も枯れ落ちてしまう頃なんですね。
この門から中には入れませんが、ここのモミジは毎年真っ赤に紅葉して一番きれいですね。
今年もこの通りとてもきれいですね。
今年は例年に比べて紅葉が早く進んでいるようです。一休寺の紅葉ももう終わりかな?
では、また来年ということで・・・。