2018年10月27日(土)
とても長閑な雰囲気で、素晴らしいコスモス畑がこんな近場にあったとは知らなかった。枚方市が割と街のイメージだったので、こんな田舎の里山のような場所があるとはね。
大阪府といってもすぐ東は京都府、少し南に行けば奈良県に入ります。ここは県境近くの田舎町といった感じですかね。
ネットでは満開となっていたので、今日明日は人出も多いんだろうなあと思い、少し早めに行きました。10時頃に到着しましたが、来ていたのは数組だけでした。
入場料、駐車場が無料なのはありがたい。
この通り10本100円で摘み取ることができます。お金はこの看板の下にある水道管のような入れ物に放り込むだけです。
花用のハサミと新聞紙を用意して来たので準備万端ですね。
段々畑に植えられたコスモス畑の広さは約3.5ヘクタールあります。写真に写っている所だけではなく、下にもまだあります。
段々畑なので、畑の中から上の畑に移動する時は、よじ登らないといけない所もあります。
特に早朝まで降っていた雨で、足元は悪くて滑るので危ないです。一旦畑から出て道を上がればいいんだけどね。
先週の滋賀県のコスモスの時と違って、風もあまりなかったので撮り易かったです。
スッキリした青空が広がれば、花もキレイに映えるんだけど雲が多いですね。
いきなりのヒマワリです。
ちょうど真ん中あたりに1区画だけですが、ヒマワリ畑があります。種を蒔く時期を遅くすると、この時期でも咲くのでしょうかね。
でも、さすがに花が残っているのは少ないです。
ヒマワリは3本で100円ということで、残っている中からこのようにまだ開き切ってない、良さそうな花をいただくことに。
家に帰るとさっそく妻が花瓶に活けていました。100円分のコスモスはとても豪華な感じ。
今回初めてこのコスモス畑を知ったのですが、広くてキレイだし、10本100円は安いし、なんと言っても家から案外近いので、また来年の秋も来ようと話をしながら帰りました。