2016年10月17日(月)
亀岡のコスモス園は2回目になります。といっても2003年以来なので、13年振りになりますね。
約4.6ヘクタールの敷地に20品種約800万本のコスモス・・・といってもあまりピンときませんが、関西有数の規模らしい。
駐車場も空いていたし、平日ということもあり人は少なめだと思います。この土日は駐車場を待つ車で、道が渋滞したそうです。
駐車場は無料、入園料は500円でした。
目的はもちろんコスモスですが、創作かかしがたくさん展示されていて、かかしを見ていても楽しめますね。
入園時に「かかし投票券」を配っていて、お気に入りのかかしに投票できるようです。
コスモスは満開状態で、今が見頃です。11月3日までは開園しているそうです。
アップしたコスモスの写真は、ピンク系の色ばかりですが、他にも白や黄色だけ咲いている区画もありました。
この写真は、昨年行った大阪府豊能町の「とよのコスモスの里」ですが、背の高さほどのコスモスが咲いていたのを、妻に言われて思い出しました。
ここのコスモスは丈の低いものばかりで、調べてみると、植え付けの時期が遅いと低くなるそうです。そういえば豊能町のコスモス園は、9月末でもう満開でした。
低い方が全景を見渡せていいかな。
最もポピュラーなのが、このピンクのコスモスですが、品種としては30種ほどあるそうです。
それと、コスモスの花言葉って、花の色によって違うんですね。
今回、新しく買ったカメラで初めての外出でしたが、途中でバッテリー切れとなってしまいました。
残り少ないのは分かっていたのですが、まさかでした。
以下は創作かかしです。良く出来ていますね。楽しく見て回りました。
一時話題になった、お笑いの「くまむし」です。