2018年6月11日(月)
「蕎麦 市のせ」で昼食を済ませた後に向かったのは、たくさんのアジサイが見れる「もりやま芦刈園」です。
「もりやま芦刈園」は琵琶湖の南、守山市にあり広い公園内(約2ヘクタール)に、日本と西洋アジサイ100品種約10,000本のアジサイが植えられています。
見たことのないたくさん種類のアジサイに感心しながら、園内隅々まで見て回りました。
駐車場は無料で、入園料は200円とこれもまた魅力ですね。
こんなアジサイは、一般的によく見る種類だと思いますが、このように一面に咲く光景は見応えがあります。
でも、これは多分見たことがないですね。
このように、珍しい(と思われる)アジサイがたくさん咲いているので、飽きることもなかったです。
以降の写真は、このようなアジサイを中心に集めてみました。
確か「花火」という名前だった。長い茎?の先に花をつけているのでこの名前になったのかな。名前とマッチしていたので、これだけは憶えていました。
そしてこのアジサイが一番たくさんあったように思います。
園内は遊歩道も整備されていて歩きやすく、すべてのアジサイが低い位置に植えられているので、間近で観察できます。ゆっくり回って1時間15分ほどでした。
是非また来てみたいですね。お勧めです。