2016年7月1日(金)
三重県の青山高原にあるリゾート施設「メナード青山リゾート」のハーブガーデンへ行って来ました。
4万株のラベンダーが咲き誇る「絶景」を見に来ませんか・・・というここのサイトの言葉に誘われました。
ちょうど今が見頃ということなので、じゃあ行くなら今でしょ、と天気もいい今日に決定。
家から2時間ほどかかりました。
到着が昼頃になるので、着いたらまず昼食にしようと決めていました。
この建物真ん中の三角屋根が総合案内所、手前が蕎麦屋、奥側にラーメンの店と創作料理の店があります。蕎麦にしたいところですが、たまにはラーメンもいいよね、ということで暑いけどラーメンに決定。
小さな暖簾が入口です。
店には大きく「布引ラーメン」の文字。店の名前だろうか、と思いネットで調べてみました。
これといった情報はなかった(分からなかった)けど、三重県のご当地ラーメン?だと思います。
私は塩、妻は味噌を注文、鶏海鮮のスープということであっさりして美味しかったです。確か800円だったと思います。
食べ終わって店の裏?(といってもちゃんと暖簾もあるし、どっちが正面だろ?)から出ると、前はパターゴルフ場、その横には色んな店が並んでいます。
土産物の店、パスタの店、パン工房などが並んでいます。
ラーメン一杯では物足りなかったので、パン工房でパンと牛乳を買って、外に置かれたテーブルと椅子で美味しくいただきました。
それにしてもここは涼しいです。日の当たるところはそれなりに暑いけど、日陰にいると風が涼しくて、離れたくないって感じです。
ここで入園料を払うのですが、大人ひとり1,000円は高くない?と妻。確かに花を見るだけで1,000円は高い気もする。
たくさんの種類のラベンダーを育てているそうですが、中でもこの「オカムラサキ」という種類が一番多いようです。
これが冒頭に書いた4万株のラベンダーが咲き誇る「絶景」?になります。。。
なので、低い位置から見ることをお勧めします。(笑)
黄色い花は分かりませんが、赤い花はポピーです。これはハーブではないですね。
真ん中に立っている大きな木(これぞ木って感じの絵になる木)、実はほぼ同じ大きさで、同じ形の木が4本立っています。
直線上に並んで立っているため、この位置からは1本にしか見えないんです。
このハーブガーデン、広さは約8ヘクタールで、300種類を超えるハーブが植えられているそうです。
300種類見たかどうかは分かりませんが、ゆっくり見て回って約1時間ってとこでした。
8ヘクタールといってもピンとこないので、よく比較の対象にされる東京ドーム(4.7ヘクタール)に例えると、東京ドーム2個より少ないくらいの広さ・・・かな。
今日は平日で割りと人も少なめでした。、ラベンダーの見頃が6月下旬から7月上旬までと、期間も短めなので、休日は特に多いかもですね。
●メナード 青山リゾート
住所 〒518-0295 三重県伊賀市霧生2356
電話番号 0595-54-1326
サイト https://www.menard.co.jp/resort/