「あれ、蕾がついてる。」庭にあるひとつの鉢植えに気がついたのは昨年の暮れ。春に咲くはずなのに、暖冬の影響で花が咲き始め、寒くなった今でもまだいくつかの花が咲いています。
季節外れに咲く花を「狂い咲き」と言いますが、我が家でもこんなことが起きちゃったんですね。写真は今朝撮ったものです。
実はこの花、10年以上前から我が家にある(買ったんだと思う)のですが、何という花なのかまったく覚えてないんです。葉っぱを見るとツツジによく似ているので、八重咲きのツツジの一種だと思うのですが・・・誰か分かりませんかね。
この冬は、史上最強のエルニーニョ現象の影響で、日本だけでなく、世界各地でも季節外れの花々が咲き乱れる異変もあったようです。
でも最近は冬らしい寒さが戻り、特に明日以降は今季最強の寒気がやってきて、西日本や北陸を中心に大雪となるそうです。雪の影響で仕事や生活に影響が出ると困りますね。