手打ちそばの「藤与志」でランチ

2019年9月1日(日)

場所は京都府京田辺市、周りは住宅街でその中にあります。

開業して30年というから結構古い店なので、人気があって美味しいのでは、と思って行ってみました。

11時半頃に到着、住居を兼ねた店のようで、右側の玄関と2階が住居かな?
店の前は車3台分ほどの駐車スペースになっているけど、まだ車はありません。
店内に入ると先客が一人いて、私たちは2番目だったよう。

中は思ったより案外広く、4人掛けのテーブル席が8つ(内ボックス席が3席)あと座敷席が2つあり、一番奥が厨房になってます。

30年もやっていると、汚れが見立ってくると思いますが、そんなことはなく掃除もきれいに行き届いているよう。
早速テーブルのメニューに目を通しますが、これがまた案外安い。かけそば・かけうどんが400円は安いですね。ホントに手打ち?と思ったけど、厨房からは麺を打つ音が聞こえてきます。
それにしてもメニューの多いこと。丼物、定食、一品物と、たくさんあってどれも安い。手打ちうどん、そばの店というより町の食堂といった感じですね。
注文したのは二人ともこの天ざる、それと別におにぎりを3個お願いしました。
ただ、天つゆがないんですね。忘れているはずはないと思うので、天ぷらもそばつゆで食べるんだろうと。
そばに関しては、少しコシが弱い感じがするけど美味しかったです。

後でネットで調べてみると、カレーうどんが美味しいらしい。なので、次はカレーうどん、もしくは妻が気になっていた「とんかつおろしそば」かな。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

スパム対策にご協力を。半角数字でどうぞ。 *

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください