「9.その他」カテゴリーアーカイブ

在宅勤務の日は早朝散歩

2020年10月27日(火)

在宅勤務の日は当然ながら通勤しなくていいので、その時間を何か別の事に使えますよね。なので、朝は仕事が始まるまでの時間を、できるだけ散歩に充てることにしました。

でも、あまりに寒くなってくると、あったかい布団で寝る時間に充てることになりそうですけどね。

そんな訳で今日は、散歩途中の朝の風景を撮ってみました。

田んぼのあぜ道の草についた朝露が朝日に輝いて、とても綺麗だったので一枚。
たくさん実を付けた柿の木。鳥たちに食べられていないようなので、渋柿なんでしょうね。
花粉症の原因として有名な「ブタクサ」だと思われがちですが、これは「セイタカアワダチソウ」。ブタクサよりも目にすることが多いですが、これだけ咲いていても花粉症の原因にはならないので安心。

ブタクサは7~8頃に花が咲き始め、風によって花粉の飛散も始まります。でも、セイタカアワダチソウは、花粉を虫に運んでもらうタイプなので、花粉症にはならないそうです。
何の木だろうか、少し色づき始めた大きな木がありました。
田んぼに立てられた案山子。長閑な田舎の風景ですね。
雑草だと思いますが、細い葉に玉状に付いた朝露が海ぶどうみたい。
ここは、つい最近までたくさんのコスモスが咲いていた場所。コスモスは少なくなり、その代わりに猫じゃらしと呼ばれる「エノコログサ」がたくさん繁ってました。
川沿いに歩いていると正面に立っていたのがこの大きな鳥、アオサギですね。スマホのカメラを構えたままゆっくり近づいて行き、飛び立ったところでシャッターを切りました。結構近くまで寄って行けましたね。

アオサギを見ると縁起がいいと言われているので、何かいいことがある?でも、縁起がいいということを知ったのはついさっきなので、もう遅いですかね。

ということで、在宅勤務の日は朝の散歩をしばらく続けてみようかなと思ってます。

早朝のウォーキング

2020年9月5日(土)

コロナの影響で出掛けることが少なくなり、仕事は在宅勤務が多くなって更に歩くことが少なくなっているので、体重は増えてくるばかりです。なので、休日はたまに早く起きて、涼しいうちに家の周りを妻とウォーキング・・・と言うより散歩かな・・・をしています。

5時43分、もうすぐ太陽が顔を出して、また今日も暑い一日になる見込み。
ついこの間まで、朝5時頃に目を覚ますともう外は明るかったのに、今はまだ真っ暗で、少しずつ1日の昼の長さが短くなってきてます。
しかし、まだ残暑は厳しく太陽が出てくるとすぐに暑くなって、朝の涼しい時間帯がとても短い。夕方になってもそれほど気温は下がらないので、気持ち良く運動できる時間がほとんどないですね。

シャープのマスク抽選販売に当選した!

シャープは日本の自社工場で製造したマスクを、毎週1回7万セットを抽選販売しています。

事前に申し込みが必要なんですが、現在の申し込み人数が800万人ほどあって、倍率が100倍以上、当選確率1%未満で、まるで当たる気がしませんでしたが、7回目の抽選で見事当選となりました。

買えるのは50枚入りのマスクが1箱。価格は2,980円ですが、消費税、送料を入れて4,000円近くになるので安くはないですね。

今ではかなり安くなって、手に入り易くなったけど、シャープのマスクは安心できる日本製ということで、とても人気があるようです。

当選通知のあと購入手続きをしてから、5日ほどで到着しました。
1袋25枚入り2袋が箱に入っています。
安心安全の日本製が一番。
シャープ以外に今使っているのはこれ、アイリス・オーヤマが販売しているマスクです。毎日午後1時から数量限定でネット販売していて、先着順となります。

1袋7枚入りの2セットを1人一定期間内に1回だけ購入できます。
最初の購入時はサイトへのアクセスが、非常に多くて接続できない状態が続き、買えるまでに1時間以上かかりました。

まだまだマスクは必要なので、今回当選の50枚でしばらくは安心かな。

「まほろば大仏プリン本舗」のプリンを買ってみた

2019年7月22日(月)

2、3回この店の前を通ったことがあって、一度ここのプリンを食べてみたいと思っていました。

何で有名になったのか知りませんが、店の名前と変わった建物を見て、妻は知ってた様子。

平日ということで客も少なめ。以前見たときは、店の前はたくさんの人だったんですけどね。
建物の形や色は、プリンをイメージして建てられたみたい。
車までプリン仕様。名前はプリンカー。飾りではなくスタッフの送迎用だって。
ここから入ります。
店内への入口は、大仏の絵が書かれたここ。
入口と書かれていたけど、外からは中が見えないので半信半疑でドアを開け、覗き込むようにして入りました。
普通こういう店は、ガラスのドアで店内の様子も見えるようにしてるよね。
たくさんの種類の中から、350円のカスタードを3個だけ買いました。店内でもいただけるようですが、持って帰ります。
裏手に出口があり、外に出ると何故かブランコがありました。
買ったのがこれ。美味しいけどちょっと甘め。柔らかいというより、しっかりした感じで味は濃厚。
まほろば大仏プリン本舗が本店で、他にも8店舗ほどあるみたいですが、やっぱりここが一番人気のよう。プリンを混ぜ込んだソフトクリームも人気だとか。