買いました、レンズとファインダー

去年の秋でしたか、色々迷って買ったミラーレス(EOS M3)ですが、それから1年、もちろん今も十分満足しているのですが、豊富にあるオプションを眺めていると、欲しくなるんですねぇ。

と言ってもそれほどカメラにハマるつもりもないので、程々にするつもりではありますが・・・。

持っているレンズが、標準ズーム(15-45mm)と単焦点(22mm)で、主に風景や室内等での撮影なので、特に不便はないのですが、花などどうしても近くに寄って撮れないようなことがあると、望遠レンズが欲しいなあと思う訳です。


買ったのは「EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM」、コンパクトで軽く、画質に関しても私の素人目で見る分には十分です。
ただ、慣れないせいかその都度レンズを交換するのは面倒かな。


本体にこのレンズを付けると大きく見えるけど、M3自体が小さいのでね。


で、もうひとつは電子ビューファインダー(EVF-DC1)ですが、もうこれは使い始めると手放せません。

デザイン的には出っ張りが大きくなり、如何にも後から付けました感があるけど、使用感はとてもいいです。陽の強い日中帯など、液晶モニターではほとんど見えない場合でも、クッキリ見えます。

それに、視度調節ができるので、近眼に加えて老眼の初老にとっては、この上ない一品かと。
特にMFでのピント合わせは、ヒジョーに楽になりました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

スパム対策にご協力を。半角数字でどうぞ。 *

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください