2021年10月23日(土)
日本200名山のひとつ、比良山系最高峰、標高1214m、標高差約900mの武奈ヶ岳に登って来た。
実は3回目。1回目が去年の秋、2回目が今年の夏だったが、2回とも体力の限界、息は上がり足もついていかなくなり、途中で断念した山です。
今回は私一人で挑戦。少し体力もつけ、魔法の杖(ストック)も買ったしね。不安ながらも準備万端で出発。
朝6時過ぎに家を出て、滋賀県大津市坊村にある登山口近くの駐車場に向かいます。

ここがこの夏、2度目に断念した場所で、3時間以上かかってやっとたどり着いたって感じでしたね。もうこれ以上進むと戻れないと思って断念。
今回はまだ余裕な感じで、少し休憩してから向こうに見える武奈ヶ岳を目指します。
駐車場に着いたのが、午後1時半頃。もうくたくた。下山を開始して最初は案外余裕だったけど、徐々に膝と太ももに力が入らなくなり、後半の急坂では膝からコケるし、下りは結構キツかった。
でも、3度目ながら登頂できてよかった。今後、自分の体力を知るには、ここに登ってみれば分かる気がする。