2019年3月29日(金)
「観音寺(かんのんじ)」は京都府京田辺市のJR三山木駅から西に約2Kmのところにあります。大きなお寺ではありませんが、ご本尊の観音様は国宝に指定されているそうです。
菜の花畑はこのお寺へ続く参道の両側に広がっています。






2019年3月29日(金)
「観音寺(かんのんじ)」は京都府京田辺市のJR三山木駅から西に約2Kmのところにあります。大きなお寺ではありませんが、ご本尊の観音様は国宝に指定されているそうです。
菜の花畑はこのお寺へ続く参道の両側に広がっています。
2019年3月18日(月)
石山寺からの帰りに寄りました。国道422号線を石山寺から南へ約4Kmほど下った、瀬田川沿いにうどんの店「輝良里」があります。
ちょうど昼どきで混み始める時間帯に到着。割と人気店らしいので多いかなと思ったけど、駐車場にはまだ4台ほど止まっているだけでした。
2019年3月18日(月)
滋賀県大津市にある「石山寺」へ梅を見に行ってきました。
ちょうど今日まで(2月18日から3月18日まで)「梅つくし」が開催されていて、第一梅園から第三梅園に咲く梅の花と、展示されている梅の盆栽も見ることができます。
2019年3月11日(月)
「鈴鹿の森庭園」のしだれ梅が見頃だということで、1週間ほど前から行こうと決めていました。
天気は朝から小雨、予報では雨から晴れとなっているので、天気予報を信じて出発。
雨は到着直前まで降り続き、さすがに雨の中を歩いて回るのは嫌だなあと思っていたけど、駐車場に入った頃から徐々に日が射してきて青空が広がり始めました。