行列のできる超人気店「手造りうどん楽々」に行ってきた

2019年2月16日(土)

家から車で30分ほどの所に、なんと「食べログ」のうどん部門で全国1位の超人気うどん屋があるのを、ネットで見つけました。

これはもう是非食べてみたい。しかし、開店前から行列ができるということで、かなりハードルの高い店らしい。駐車場も6台だけで近くにコインパーキングもないので、満車だったらアウト。

とりあえず開店時間11時の30分前には到着するように家を出て、もし駐車場がいっぱいだったら諦めることにして出発しました。

到着したのは開店25分前、まずは第一関門の駐車場ですが、辛うじて1台分の空きがありました。
そして店の前はというと、もうすでに10人ほどが待っていました。席数は22あるので、まず間違いなく1順目には入れそうです。
 
店が開く11時になった頃には、私たちの後ろには10人以上が並んでいたので、結局30人近くの行列になっていたと思います。
店内はカウンター席とテーブル席・座敷席で、案内されたのは8人掛けでちょっと狭めのカウンター席でした。
 
注文したのは、二人とも事前にネットで調べておいた一番人気の「黒毛和牛肉 釜玉」で、私は卵かけご飯(または、かやくご飯)の付いた定食にしました。

出てくるまで、注文してから30分ほど掛かりました。麺を茹でるのが一度に10人分ほどのようで、私たちの分が2度目になったためらしい。「また麺を茹でているので・・」という説明が途中でありました。
ネギ、ゴマ、ショウガをのせ、生醤油を掛けて卵とかき混ぜます。生醤油といっても甘味があって出汁の効いたあまり濃くない醤油ですかね。

温かいうどんなのに、しっかりしたコシと弾力があって噛み応えがあり美味しい。それと甘辛く味付けされた肉がとっても旨い。うどんと一緒に食べれば最高。

卵も美味しい。この色だけで濃厚で美味しい。

また、後半は熱々の出汁を頂くことができます。
その出汁で割って食べるとまた更に旨い。
2度楽しめました。

いやあ、これは癖になりそうですね。隣で注文していた天ぷらうどんが、とても美味しそうだと妻が言っていて、見ると確かにそれも旨そうでした。

二人で食べて2,600円ほど、うどんにしてはちょっと高いかもですが、また絶対に来るぞと思いながら店を出ました。
食べ終わったのが、11時50分頃でちょうどこれからが昼時、外に出るとこれだけの行列ができていました。まだ増えそうですね。

今日は駐車場が空いていたことがラッキーでした。あと5分も遅れていたら無理だったと思います。

是非また来るつもりですが、今度は平日ですね。

手打ちうどんの店「かすみ亭」でランチ

2019年2月3日(日)

松井山手駅から京田辺に向かう山手幹線沿いに、手打ちうどんの店「かすみ亭」があります。

外観は地味目、暖簾も無地で何も書かれていませんが、この赤い看板は目立ちますね。

開店時間の11時ジャストに到着すると、ちょうど店を開けたところだったようで、店の方に出迎えていただいた形になったのですが、とても愛想よく好印象でした。
 
そんな訳で私たちが一番乗りですね。
店内は思ったより広く、厨房もオープンな感じ。
注文したのはこのメニューから「なす天あんかけうどん」。お昼のサービスということで、炊き込みごはんが付いてます。(いらない場合は50円引き)
おでん定食も魅力ですね。次はこれにしよう~と。
これで800円な訳ですが、ちょっと高い気もしますね。
炊き込みごはんの味はいいのですが、少しベタっとして柔らかいのは好きではないですね。
麺は細めで柔らかく、コシはあまりない方かと。でも、しっかりした出汁で美味しかった。
久しぶりに生姜の入った熱々あんかけを食べて、身体も暖まりました。